日記・備考録
Diary/Memorandum

2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 2016
Search
October November
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
December | Home

2015/12/01〜

...................................................................................................................................

2015/11/29

ReachのRTKセットがやっと届いた。Edisonは実装済みで、基板は絶縁のため透明シールでラップされている。Edisonには技適マーク (R007-AC0199) が印刷されているので国内使用も問題ない。Tallysmanのアンテナが思ったより小さかったので、このアンテナでRTK性能が出るかどうかは未知数。できれば、IMU統合のコードを書きたいのだけどいつになることやら。

補足: 取説はこちら。RTKエンジンはRTKRCVなので好きな様に改造可能。私はIndiegogoの初期出資者なので$499。EmlidのWebショップで$570 (shipping除く)。ただ今は在庫切れで出荷は12月中旬。なお、Reachに接続できるかと思って、sparkfanのEdison用マイクロUSBとリポバッテリを購入したのだけど、これは部品が干渉してそのままでは接続できないことが分かった。まあこれは何か別件に使うかな。(20:27追記)

...................................................................................................................................

2015/11/27

Raspberry PI Zero: The $5 computer

$5のラズパイ。どうやったらこの構成で$5に収まるのかという感じ。単品で買ったらコネクタだけでそれくらい行くし。

安いので1000台位繋げてスパコン作る人も出てきそう。

-------------------------------------

VAIO Pro 13 (2013) が死んでしまった様なので新しいノートPCを物色。

今だとMacBookLAVIE HZか。MacBookには相当に心が引かれるのだけどUSB-C×1本は厳しいよなあ。ということでLAVIE HZのi7 5500U, タッチWQHD, 512GB SSD, Office H&B モデルを注文。926 g。スライドパッドと電源コネクタが少し気に入らないのだけど。あと塗装が弱いというのを読んだ気がするので、少し心配。

...................................................................................................................................

2015/11/21

Reach用にスイッチサイエンスで少し買い物。ついでにBladeRFも注文してしまった。ケースとshipping込みで$479。なんかAmazonで買った方が安くて速かった様な。あと、SMA 50Ωのアッテネータが欲しいのだけど。

補足: Mini-Circuitsが安い、と教えて頂きました。たしかに、5本組のアッテネータキット (K1-VAT+) で$49.95は安い。(11/24追記)

-------------------------------------

NavSpark Store, S2525F8-BD-RTK EVB: RTK Module Evaluation Board

SkyTraqの1周波 RTKモジュールS2525F8-BD-RTKのEVK。$175也。対象衛星はGPS, BDS, QZS。データシート見ると更新周期は1Hzだけみたい。

Reachは5Hzは問題ないはずでWiFiとBTも付いて$235なのでこっちの方が良い気はする。GLONASSも使えるし。なお、Forumのやり取り見てるとReachはやはりEdison付きでこの値段らしい。ReachViewというブラウザ制御用APも付いて使いやすそうだし、今後結構売れるのでは、と予想しておく。できれば、早くケース、バッテリ、マイクロSDカード用オプションを出してほしい。

...................................................................................................................................

2015/11/20

思ったよりずっと時間がかかってしまったのだけど、査読2件返した。あと某原稿1件。

-------------------------------------

日経, 「うるう秒」当面存続 国際機関で決定, 2015/11/19

残念。

補足: ITUのプレスリリース。(11/21追記)

-------------------------------------

マイナビ, シングルボードコンピュータ「DragonBoard」がおもしろい3つの理由, 2015/11/19

Qualcomm Snapdragon 410のボード計算機。外部仕様は96Boardsで決まっていてサイズはRaspberry Piと同じ。Android以外にubuntuも動くみたい。仕様によるとGNSS受信機とアンテナが載っていてIZat Gen8Cみたいなので、多分GPS+GLONASS+BeiDou対応。rawが出なくても、GNSSチップセットにアクセスできるなら、ちょっと買ってみたいのだけど。

...................................................................................................................................

2015/11/19

EmlidのReachの出荷メールがやっと届いた。香港から出荷されるらしいので、月曜日位には着くかな。(まだ届きませんかと、最近よく聞かれるので)

-------------------------------------

T.Takasu, M.Miyoshi, K.Kawate and S.Kogure, QZSS-1 Precise Orbit Determination by MADOCA, IS-GNSS 2015, November 16-19, 2015, Miyakomesse, Kyoto, Japan

IS-GNSS 2015発表資料をアップ。

...................................................................................................................................

2015/11/13

朝日, 日本版GPS、防災や農業などに活用案 4機体制確立後、2015年11月11日

> 内閣府の宇宙政策委員会(委員長・葛西敬之JR東海名誉会長)が宇宙基本計画に基づく工程表の改訂案をまとめ、
> 11日から意見募集を始める。日本版GPS(全地球測位システム)と呼ばれる準天頂衛星について、4機体制が確
> 立する2018年度から防災や物流、農林水産、観光などの分野での活用を始める方針を打ち出した。
> 年末までに宇宙開発戦略本部(本部長・安倍晋三首相)で正式に決定する。
> 準天頂衛星は日本のほぼ真上の軌道に常に1機以上を配置、衛星からの電波を使うことで高精度の位置情報が得られる。
> 10年に打ち上げられた1号機「みちびき」に続き、2〜4号機を17年度までに打ち上げる。
> 改訂案では、その活用策を充実させた。災害情報の配信や安否確認システムを自治体と連携してつくるほか、貨物輸送や
> 農業機械の自動運転、高齢者や子どもの見守りや新しい観光サービスなども検討。得られた成果を18年度から「社会実
> 装」すると明記した。航空機が位置を把握する衛星航法にも活用していく。
> 葛西委員長は「宇宙は日本の競争力強化の柱の一つ。より具体化する方向で進めていく」と話した。

全文引用。宇宙基本計画工程表 (平成27年度改訂) (素案) と意見募集はここから。

工程表の総括表によると、準天頂衛星の「みちびき」後継機は2020年度、5,6,7号機は2023年度から運用開始で、2030年度以降も「継続的に開発・運用等」とされている。この調子では、当分、仕事はなくならないなあ。

-------------------------------------

NVIDIA, Introducing NVIDIA JETSONTM TX1 The embedded platform for autonomous everything

「数Wで1TFLOPS」がうたい文句のTegra TX1を載せたJETSON TX1が発表。開発キットが$599、カードが$299 (1000台以上, 2016 1Q~)。出荷は11/16から。「数W」なのに冷却ファンが付いているのはなぜ? とかつっこみたいところもあるがSDR用に良さそう。調べると、GoogleのTegra X1搭載Androidタブレット「Pixel C」というのも発表済。こっちでも良いかも。

補足: 日本では未発売だけどSHIELD Android TVというのが既に出ていて$199でUbuntu動くみたいだなあ。CPU性能でAtom Z3000~i3とコンパラ位。でも画像処理や信号処理にはGPU (CUDA) 使えるので。Tegra X1開発用にはこれでもよいかも。(6:15追記)

...................................................................................................................................

2015/11/07

準天頂衛星システム, 東京海洋大学 久保信明: アカデミズムの立場から「みちびき」を浸透させたい, 2015年11月5日

久保先生である。いつもお世話になっております。

...................................................................................................................................

2015/11/02

NASASpaceFlight.com, Atlas V successfully launches GPS IIF-11, October 30, 2015

2015/10/30 16:13 UTC, GPS Block IIF 11号機, 米国ケープカナベラル空軍基地よりAltas Vロケットで打ち上げ成功。衛星番号はSVN73/PRN10。軌道スロットはE2。次の打上は最後のBlock IIF衛星で来年2月上旬の予定。

...................................................................................................................................

〜2015/10/31


Home by T.Takasu