日記・備考録 |
2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 2011 |
December | January 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
February | Home |
...................................................................................................................................
GLONASS-M slot 1 (R1) の信号受信を確認。これでoperationalなGLONASS衛星は18、maintenance: 2、decommission: 2。3月に3機の衛星が追加されるとほぼFOCと言って良いはずである。
...................................................................................................................................
iPadについて。冷静に考えてみるとやはり拡張性の問題と開発環境の問題は大きい。すなわちAPを使う側ではなくて、APを作る側の立場では、あんまりありがたい製品ではない。iPod Touchも買った当初はそのUIやAPの出来に感激していたけど、結局バッテリ消費の問題もあって、殆どiPodとしてしか使っていないし (電子辞書としては少しは使っているが)。それでも、iPad+keynoteを使ってプレゼンすればみんな注目してくれそうなので、買ってしまう様な気がするが。
...................................................................................................................................
Matlab R2009bを入れたので恒例のベンチ。
>> bench,a=rand(2000);b=rand(2000);tic,c=a*b;toc,tic;c=inv(a);toc
LU | FFT | ODE | Sparse | 2-D | 3-D | a*b | inv(a) | version | OS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.09 | 0.54 | 0.16 | 0.66 | 0.43 | 0.72 | 0.75 | 1.35 | 7.3 (R2006b) 32bit | Windows Vista 64bit |
0.06 | 0.13 | 0.21 | 0.28 | 0.54 | 0.76 | 0.50 | 1.17 | 7.9 (R2009b) 64bit | Windows Vista 64bit |
問い合わせをもらっていたR2009aでGT0.6.4のダイアログを閉じるときにエラーになる問題が再現。調べたけどこれは明らかにMatlabのバグだろう。ということで回避パッチ提供開始 (No.10)。もうバージョンアップは必要ないし、新しいバージョンのたびに新しい問題が発生するのは勘弁して欲しい。
...................................................................................................................................
ION GNSS 2010, September 21-24, 2010
今年のIONの頁を貼っておく。場所はオレゴン州ポートランド。アブスト〆切3/12。今年はちゃんとアブスト通して行きたいなあ。
昨年12/14に打ち上げられたGLONASS-M slot 4 (R4) の受信を確認。IGSではR1の受信も確認している様なのでこれももうすぐだろう。なお次のGLONASSトリオの打ち上げは3月に予定されている。(参照, Google翻訳)
Apple, iPad
9.7" XGAで700g、10H駆動。未来を感じさせる製品ではある。やはり詳細地図を表示させて、RTK-GPS/GNSSナビに使いたいなあ。
ということで多分買ってしまう気がする。でもこれSDKはmacでしか動かない様なので、macも買わなきゃいけない。
...................................................................................................................................
2010年日本地球惑星科学連合大会, 5/23-28 幕張メッセ
一応貼っておく。申し込み〆切2/5 12:00。4月に測位航法学会もあるので、今年はちょっと出せるかどうか分からないのだけど。
バンコクから帰還。AORWS自体は第一回目としてはとても内容のある良いWSであったと思う。今後継続的に開催される予定で、次回は来年同時期にオーストラリアでの開催が有力とのこと。今の状況からすると来年も行くことになりそう。Prof. TeunissenがWSに参加されていて、RTKLIBに興味を持ってくれ少し話をすることができたのは良かった。
...................................................................................................................................
さて今日はこれからバンコク。
magicGNSS Blog
スペインGMVの提供するmagicGNSS/PPPで、GLONASSのサポートが追加されたとのこと。GLONASSを使えるオンライン測位サービスはまだ他にないはずなので貴重である。GT0.6.5でもGLONASSのサポートを追加したいのだけど、何時になることやら。(GLONSSS
Clockは今のところは15分間隔のものしかないので、PPPにはまだ使いにくいのだが。)
...................................................................................................................................
デバッグを兼ねて、EGNOSの有効性を確認するため、IGS点のデータとEMSファイル (PRN124) を使ってSBSPOSで測位してみた。2010/1/20 24hr分。with EGNOSで赤 (single) になっているのは、一部衛星のSBAS補正が効いていない場合。一応うまく動いている様には見えるがEGNOS service defintion document appendix Aの値に比較すると少し精度が悪い気がする。SBAS補正に問題が残っているのかもしれない。(なお、POTS以外はEGNOS観測値が含まれていないのでレンジング機能は使用していない)
Station | Country | with EGNOS RMSE (m) | Graph | without EGNOS RMSE (m) | Graph | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EW | NS | UD | EW | NS | UD | ||||
KIRU | Sweden | 0.429 | 0.648 | 2.048 | * | 0.594 | 1.265 | 2.896 | * |
POTS | Germany | 0.312 | 0.696 | 0.974 | * | 0.630 | 1.743 | 3.865 | * |
POLV | Ukraine | 0.538 | 1.223 | 1.309 | * | 0.746 | 1.170 | 2.619 | * |
MADR | Spain | 0.504 | 0.603 | 1.415 | * | 0.701 | 0.985 | 2.829 | * |
補足: 指摘があったので絶対座標基準の表に差し替えた。(1/23)
...................................................................................................................................
ESA, EGNOS Message Server: EMS
今まで知らなかったのだけど、EMSというEGNOS補正メッセージのアーカイブがあって自由に過去のデータをダウンロードできる様だ。ノルウェーの方から問い合わせを頂いて知った。ファイル型式の仕様。RTKLIBの.sbs型式ととてもよく似ているのだけどほんのちょっと違う。知っていたらこの型式に合わせたのだけど。多分今後読み込み機能か変換機能を追加することになると思う。
補足: EMS file対応パッチ提供開始 (No.33) (1/22追記)
宇宙航空研究開発機構, 準天頂衛星初号機の愛称募集結果について, 2009/1/20
QZSS初号機の愛称は「みちびき」とのこと。
...................................................................................................................................
InsideGNSS, China GNSS Program, Compass - Beidou 2, Launches
New GEO Satellites, January 16, 2010
2010/01/17 0:12 (Beijing Time) Compass GEO衛星打ち上げ成功。今後の予定として2012年にIOC、2020年に35衛星のFOC。北京のsenior
military strategistによると
> Modern weapons, including guided missiles
and missile defense systems, all
> need information supported by navigation
satellites, Relying on other navigation
> satellite systems for such information
is impossible in wartime.
とのことである。これが本音というところなのだろうが、軍事目的だけなら別に一般ユーザ/外国ユーザに測位信号を公開する必要は無いわけで、色々と微妙な中国の世界戦略が絡んでいるのであろう。そういえば朝日のGlobeがこの前「衛星覇権」という特集をしていて興味深かった。調べてみたらwebで公開していた (参照)。面白いのでぜひご一読を。(web版は、新聞紙面ではしょっている部分も含まれている様)
補足: NORADの追跡では2機の衛星(?)が軌道に乗った様
(参考)。これはCompass 2機同時打ち上げということ?
それとも別の相乗り衛星? (11:10追記)
補足: 一つは打ち上げロケットの第3段ではないかとのこと。さすがに静止衛星2機同時は難しいか。(1/23追記)
...................................................................................................................................
www.beidou.gov.cn
中国Compassの公式webページが出来たとのこと。中国語なのでよく分からないのだけど、絵を見る限りGEO
5機 + IGSO 3機? + MEO 27機? の構成の様。そろそろICDが出てくるのかもしれない。
...................................................................................................................................
やっと、某翻訳完。既に予定より1週間以上遅れている。あと明日までの資料2件。
いつの間に昨年12/14に上がったGLONASS-M slot
5 (R5) が運用開始している。なおR1, R4ももうすぐ運用開始する様だ
(参考)。
...................................................................................................................................
J.Geng et al., Kinematic precise point positioning at remote
marine platform, GPS Solutions, 2010
AR付きkinematic PPPを海洋アプリケーションの高精度測位に使おうという論文。まだ後処理なので普通の基線解析と比較してそんなに有り難いという訳でもない。もちろん最終的なターゲットはリアルタイムなのだと思うが、後処理からリアルタイムに持っていくのはまだ結構チャレンジングな課題が残っている。
...................................................................................................................................
R.L.Beard, 協定世界時UTCタイムスケールの将来, 2009年春
昨年12月の地理空間情報産学官連携協議会 共通的な基盤技術に関する研究WG
(参照) で出された翻訳資料のようだが、UTCとうるう秒廃止の状況についてとてもよくまとまっているので。
-------------------
J.Ray, [IGSMAIL-6053] status of IGS orbit products, January 7, 2010
IGS Finalの精度は2cmとのこと。その他、IGSプロダクトの最近の性能について色々と解析している。あとリプロ1が大体終わって春には公開するらしい。
-------------------
GPS World, Galileo Satellites Awarded to OHB and SSTL, Janauary 7, 2010
GalileoのIOC調達契約についてECが発表。14衛星がOHB
System AG (独)、システム支援がThalesAleniaSpace
(伊)、打ち上げがArianespace (仏)。衛星航法ペイロードはOHBとチームのSSTL
(英) (EADS-Astriumが買収)。ソユーズロケット
(オプションでArian 5も) で2012年から1年5機のペースで衛星打ち上げ。2014年始めにOS、PRS、SARサービスを開始し、その後FOC
30機でSoL、CSサービスを提供。FOC日程は未発表。残りの3つの契約は2010年中旬予定。
先の発表では2013年末に16機で運用開始とされていたが、少し開始を遅らせて18機 (IOV4+14機) にしたということなのかもしれない。なおInside GNSSはESAの2010年予定にGalileoは含まれていない (ので初号機打ち上げは2011年にずれ込みそう) と伝えている。
補足: BBC News (18:25追記)
...................................................................................................................................
InsideGNSS, USCG Publishes Loran-C Termination; DHS Says
Not Needed for GPS Backup, January 6, 2010
USCG (米国沿岸警備隊) がロランCの運用停止を正式表明したとのこと。
...................................................................................................................................
次の仕事の作業計画や、バンコクの発表資料や、RTKLIB 2.3.1や、GT 0.6.5や、その他色々やることが溜まっているのに、まだ某翻訳。すいません、どう考えても1月一杯はかかりそうなんですけど。
...................................................................................................................................
年末から、正月のイベントを除いてずっと某翻訳。でも全然終わる気がしない (1日に数頁しか進まないのにまだ50頁以上残ってる)。TeXの数式はだいぶ分かるようになったけど。
...................................................................................................................................
2009年12月末現在のRTKLIBとGTのダウンロード数。この表からRTKLIBはバイナリ+フルパッケージを合わせた数。rtklib_2.3.0はいまだに一日500件以上ダウンロードされているので、すぐに10,000件を超えそう。
補足: 表は別頁に移動。(2010/1/5)
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくご愛顧を。
...................................................................................................................................
Home | by T.Takasu |