日記・備考録
Diary/Memorandum

2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 2020
Search
May June
1
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
July | Home

2019/07/01〜

....................................................................................................................................

2019/06/29

コア, 業界初 ! クラウド型みちびきcm精度測位受信機 Cohac∞ Chronosphere-L6S販売開始のお知らせ, 2019年6月25日

News Releaseを見ると「捕捉信号: L6*」は「クラウド側機能」とされているので、受信機自身にはQZSS L6信号の受信復調機能はない様だ。ということはインターネット接続が必須ということ。とすると、競合は、従来型ネットワークRTKサービスや今後登場予定の低価格RTK補強情報サービスということになるが、性能はこれら競合に比較して明らかに落ちる。MADOCAに関しては、JAXAのNTRIPキャスタから直接補強情報を取得した方が更新頻度もレイテンシーも条件がよい。そもそも「クラウド側機能」は無償でかつ (QZSS L6信号が放送される限り) 永続的に提供されるのであろうか。どうも、利用シーンのよく見えない、混乱した企画の製品の様に思える。

....................................................................................................................................

2019/06/27

ということでMAX2771ドータボードver.1.3、Fusionに投げた。(SMAコネクタ実装を考えて) 基板厚1.6mm、(カッコ良いので) レジスト黒、配送はOCS。結局、前と変わらない。

-------------------------------------

NASASpaceFlight.com, Chinese Long March 3B lofts Beidou-3I2, June 24, 2019

2019/06/24 18:05 UTC、1機のBeiDou-3衛星 (3I2), 中国 Xichang 宇宙センタからLong March 3B/G2ロケットで打ち上げ成功。BeiDou衛星としては今年4/20のBeiDou-3衛星打ち上げ以来。軌道はIGSO。これで運用停止の衛星を除いて, 軌道上のBeiDou衛星は全43機、うちBeiDou-3 26機。次の打ち上げは未定。

....................................................................................................................................

2019/06/23

S.Zhang et al., Evaluation of the GPS precise orbit and clock corrections from MADOCA real-time products, Sensors, 2019

MADOCAリアルタイムプロダクトの精度評価。Helmart変換後のIGS最終暦比較でGPS衛星軌道誤差、時計誤差、SISREはそれぞれ、1.8-3.9 cm、0.04-0.15 ns、5-10 cm、20以上のIGS局の収束後のPPP誤差は4.9、4.2、11.7 cm (E, N, U) 、結論として、" the current MADOCA real-time ephemeris products prove to meet the accuracy demands of the RTPPP solution which will better serve the vast majority of RTPPP users who can receive the augmentation signals." とのこと。

....................................................................................................................................

2019/06/19

Via Satellite, South Korea, Japan to plus-up position, navigation, and timing satellite systems, June 18, 2019

韓国が2034年までに独自の衛星測位システム (KPS: Korean positioning system) を構築予定とのこと。SBASとKPSを合わせたconstellationは、3 GEO + 4 EISGO (elliptical-inclined geosynchronous-orbit) = 7機。EISGOの詳細は不明だがQZSSのQZO (準天頂軌道) 類似でないかと予想される (関連記事)。サービスの詳細も不明であるが、OS (open service) 信号が含まれるとすると、アジア域で一般利用可能な測位衛星の数がさらに増えることになる。

....................................................................................................................................

2019/06/18

QZSS, ユーブロックス社、2周波受信チップのセミナーを開催, 2019年6月17日

先日のu-blox社セミナーの報告。これは参加したのだけど色々と面白かった。下の記事も併せて読むと、今が高精度測位技術の変革期であることを感じるなあ。

補足: 関連記事。F9Pと、CLASおよびMADOCA-PPP+AR+ローカル補正を組み合わせた性能評価も。(15:19追記)

-------------------------------------

日経xTECH, ドコモとソフトバンクが激突、高精度測位サービス2社の実力と相違点, 2019/06/18

「KDDIも同様のサービスについて「開始時期は決まっていないが、商用化の準備を進めている」(同社)とする。」、「... ドコモのサービスは、1台につき年間数万円レベルになるとみられる。ソフトバンクは、サービス料も受信機も既存のものより安くするという。それぞれ1台当たり月数千円、数万円のレベルになると予想される。」とのこと。

3大キャリア参入か。RTK普及のカギとなるので今後のサービス料金の正式発表には注目。3社競争で料金をどんどん下げて欲しい。

....................................................................................................................................

2019/06/12

CQエレクトロニクス・セミナ, 実習・RTK測位の使い方 (最新u-blox F9Pのデモおよび評価の紹介を含む) -- 衛星測位の基礎から, RTK測位の実際まで, 2019年6月29日

茨木高専 岡本先生のRTKセミナ。F9PのRTKを本格的に使用することを予定されている方にお勧め。

....................................................................................................................................

2019/06/05

GPS World, Nepali survey team collects Everest height data, June 4, 2019

エベレスト再測量隊続報。5/22の登頂後、頂上で1時間16分にわたってデータを取得し、解析結果は6カ月以内に出るとのこと。下山中、メンバの一人の酸素が切れて救助されたらしい。エベレストでは、今季少なくとも10人が死亡した (BBC記事) と伝えられており、データ取得自体が命がけだった様だ。

....................................................................................................................................

2019/06/04

CrowdSupply, NUT2NT2+

ギリギリでプロジェクト成立。出荷は9月、楽しみに待っていよう。

-------------------------------------

ロボスタ, 位置情報の誤差1.4センチ ! ソフトバンクがRTK-GNSS技術で高精度測位サービスを11月に開始 ヤンマー、鹿島、SBドライブと連携, 2019年6月3日

NTTドコモに続いてソフバンも。ニュースリリース。技術提携するイネーブラー社はこちら (昨年12月に測位衛星技術と合併)。大手携帯キャリアが相次いで参入したことで、今後、RTK技術の普及が大きく加速することが予想される。

補足: こちらの記事では「競合する位置測位サービスの10分の1程度の料金で提供」とのこと。両社とも、当面は法人向けということだが、将来は個人向けのサービス提供を希望する。(8:31追記)

....................................................................................................................................

〜2019/05/31


Home by T.Takasu