日記・備考録 |
2005 |
2006 |
2007 |
2008 |
2009 |
2010 |
2011 |
2012 |
2013 |
2014 |
2015 |
2016 |
2017 |
2018 |
2019 |
2020 |
2021 |
2022 | 2023/ 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12 |
2024 Search |
February | March 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
April | Home |
....................................................................................................................................
GPS World, Trimble partners with Nissan on driver assistance system, March 8, 2023
日産がProPILOT Assist 2.0にTrimble RTX技術を採用。2023年式Ariyaから。Trimbleニュースリリース (参照)。"Trimble's RTX positioning technology can provide decimeter-level accuracy in seconds ..." としている。国内版アリアはCLAS使っていたはずだが (参照)、国内版と国外版でシステム変えるのかな。
....................................................................................................................................
T.Takasu, PPP - Models, Algorithms and Implementations
3年程前に某所での講義のために使用したPPPおよびPODに関する資料を公開。一部、古い情報やミスが含まれているので注意。情報は全て公開されているもので、守秘義務に抵触するものはないはずだが。
-------------------------------------
来年度から予定されているQZS-5,6,7の打上げはH3を使う前提のはずで、打上失敗原因の調査結果次第だが、QZSSの整備日程にも大きな影響が出そう。
-------------------------------------
残念。
-------------------------------------
mosaic-CLAS解が悪い原因を探るため、観測データログを解析。2023/3/4 24H分。L1。CLASで使われていないGLONASSとBeiDouは除いている。mosaic-CLAS (左)、F9P (中)、BD990 (右)。南側に (葉の落ちた) 樹木があって、仰角30度以下でスリップが結構多いが、受信環境的にはオープンスカイに近くそれほど問題ない様に見える。F9Pは、RFフロントエンド帯域の影響かマルチパスが比較的大きいが、RTKエンジンが優秀なのかこれで性能出るのだよなあ。
....................................................................................................................................
現在Webサイトにまだ通知が掲載されていないのだが、GPASからメールでMADOCA配信サービス終了のお知らせが届いたので、以下に抜粋。
> ... 弊社では2020年8月よりインターネット配信によるMADOCA配信サービスを提供して参りましたが、誠に残念ながらこの度本年3月末を
> もちましてサービスを終了することとなりました。...
これで4月からはインターネット経由でMADOCAによる測位補強サービスを受ける手段がなくなる訳だが、MIRAI (参照) では、Galileo HAS (参照) みたいなNTRIP配信は行わないのであろうか。
補足: お知らせ (参照) 来た。とても残念。(3/8追記)
-------------------------------------
一応、2日ほど信号をON/OFFしない条件で評価したのでその結果を。その他条件は3/2と同様。mosaic-CLAS (2023/3/4, 3/5)、F9P+D9C (2023/3/4, 3/5)、BD990 RTK (2023/3/4, 3/5)。特に、mosaic-CLASはちょっと厳しい感じ。まあ、解が安定している時間帯に限定すれば使えないことないかも。いずれにしても、実際の応用にCLASを使う場合は、実環境で少し長期で評価してからにした方が良いと思う。
....................................................................................................................................
mosaic-CLAS (上, F/W 4.12.0), F9P+D9C (中, F/W HPG 1.30 + QZS-1.01) NMEA解。比較のためBD990 NMEA解 (下, F/W 5.56, ALES 10 km基線RTK)。アンテナはHX-CSX601Aで8分岐。仰角マスク15度でアンテナモデルは入っていない。アンテナ電源をON/OFFすることにより、信号ON:270秒、信号OFF:30秒のサイクルを24H分 (288回) 回している。14:00以降はmosaic-CLAS、F9P+D9C共に比較的安定しているが、それ以外は少し厳しい感じで、信号ON後270秒でFIXしないケースが目立つ。CLASのメリットがない訳ではないが、現状では、携帯不通エリア以外では普通のRTKを勧める。
....................................................................................................................................
Home | by T.Takasu |