日記・備考録
Diary/Memorandum

2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 2018
Search
February March
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
April | Home

2017/04/01〜

...................................................................................................................................

2017/03/31

T.Takasu, The development and application of PPP technology with multi-constellation GNSS, JpGU-AGU Joint Meeting 2017, May 23, 2017

まだ内容あんまり考えてないけど、5月連合大会の「統合地球観測システムとしてのGPS/GNSSの新展開」というセッションでMADOCAとRTKLIBの話をします。

-------------------------------------

MADOCA利用検討会第2回意見交換会に参加。MADOCAによる補強情報が実用準天頂衛星L6/D2チャンネルで放送されることが正式発表された。関連するユーザI/F仕様 (IS-QZSS-L6-001) 及びサービス情報 (SLI-CLAS-E-001) の改訂版もQZSS公式サイトで公開されている。

思えば、JAXA殿から (その頃は名前はついていなかったが) MADOCA開発の打診を受けたのが2011年春。それからプロジェクトに関わって丸6年、やっとここまで来ることができた。あらためて多数関係者のご尽力に感謝したい。

補足: ちなみに、2011/02/19-20「4月からの仕事」とか2011/05/06「某ソフト開発」とか書いているのがMADOCAの開発プロジェクトのことである。(21:28追記)

...................................................................................................................................

2017/03/29

QZSS, 「試験サービス」の開始について, 2017/03/29

QZSS-1のJAXAから内閣府への移管完了。

「センチメータ級測位補強サービスについては、準天頂衛星のカバレッジ全域で利用可能な補強情報を実証実験ユーザ向けに配信します。迅速にセンチメータ級の精度を得るための国内電子基準点網との連携機能については、引き続き調整を行っているところであり、調整が終わり次第、補強情報を追加配信する予定です。」とのこと。一部の補強情報が配信されない様に読める。「準天頂衛星のカバレッジ全域で利用可能な補強情報」が何を指しているのかも不明。このままだと特に受信機メーカは色々と困るのではないか。

...................................................................................................................................

2017/03/07

GPS World, BeiDou launch schedule shared, March 6, 2017

2017年9機、2018年12機、2019年7機、2020年4機の32機!!

-------------------------------------

ライトハウステクノロジー・アンド・コンサルティング (株), 自動運転システム開発に不可欠な "移動体GNSS精密データ" 全国版のパッケージ販売に向け, 収集走行を開始, 2017/03/07

...................................................................................................................................

2017/03/06

QZSS, 地下のライフラインを「見える化」するシステム [前編], 2017/03/06
QZSS, 地下のライフラインを「見える化」するシステム [後篇], 2017/03/06

記事に記載はないけど、RTK解析エンジンにはRTKLIBを使って頂いているはず。低価格RTKの興味深い応用のひとつ。

...................................................................................................................................

〜2017/02/28


Home by T.Takasu