日記・備考録
Diary/Memorandum

2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 2023
Search
September October
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
November | Home

2022/11/01〜

....................................................................................................................................

2022/10/31

Drogger, New! バリエーション

RWS.DCおよびRWS.DCM追加。価格は\82,280と\109,789。発売予定は11/1と12/中。従来のRWSとの差は (1) SDカード追加、(2)「9軸モーションプロセッサ」CLAS対応追加、(3) Moving base追加 (DCMのみ)。MADOCA-PPPもサポートするがライセンス購入が必要で、かつ後処理staticのみ。CLAS/MADOCA利用にはL6対応アンテナが別途必要なことに注意 (多分ANN-MBでは厳しい)。ビルトイン地殻変動補正はCLASユーザにとって有り難い機能。「9軸モーションプロセッサ」は、INS/GNSS複合航法を実装している訳ではなさそう。以前VRSCを使った際にWiFi接続が不安定で苦労したので、可能なら有線接続も追加してくれると有り難いのだが。

補足: L6対応低価格アンテナ情報 (参照)。Beitian BT-200 (参照) やBT-345AJ (参照) は使えそうだが。あと少し怪しいが、Harxon HX-CH7609A (参照) も一応QZSS L6対応となっている。ということでポチった。(11/1追記)

再補足: DMPはRWSで対応済みみたいなので訂正。(11/8追記)

....................................................................................................................................

2022/10/26

u-blox, NEO-F10T module

u-blox社が2周波時刻同期用受信機モジュールNEO-F10Tを発表。対応信号はGPS L1C/A, L5, GLO L1, GAL E1, E5a, BDS B1C, B2a, QZSS L1C/A, L5, NavIC L5, SBAS L1C/A。出力10Hz。過去のTモジュールと同様に "carrier-phase output" があるらしい。小型パッケージのNEOだし$50位で発売してくれると、$100以下の超小型RTK受信機作れるんだけど。

-------------------------------------

T.E.Humphreys et al., Signal Structure of the Starlink Ku-Band Downlink, Arxiv, 2022

米テキサス大による、Starlink衛星Ku信号の構造解析。"blind OFDM signal identification methods" と呼ばれる手法で解析を行ったらしい。信号中の同期シーケンスにより擬似距離を算出でき、従来のドップラーベース測位に比較して、はるかに高精度な測位が可能としている。

Starlink衛星の信号仕様は公開されていないので、ほぼ先見情報なしで信号構造を特定している訳で、これは凄い。といっても、現状高精度の軌道暦を入手する方法がないので、擬似距離だけあってもm級の測位は無理だが。そのうち世界中のボランティア受信データを収集してStarlink衛星の高精度軌道暦作って公開する強者が現れるかも。

補足: 関連記事。(13:15追記)

再補足: 短基線の相対測位ならTLE位の低精度軌道暦でもある程度の測位精度出るかも。これ誰か挑戦しません ? (19:06追記)

....................................................................................................................................

2022/10/19

高須, 高精度測位補強サービスの現状と将来, GPS/GNSSシンポジウム2022, 2022/10/19-22, オンライン

本日のGPS/GNSSシンポの発表資料。内容は現状の整理だけで新しい知見が含まれている訳ではない。

....................................................................................................................................

2022/10/17

GPS/GNSSシンポジウム2022, 2022/10/19~21, オンライン

急遽、1日目午後に高精度測位補強サービスについて話をさせて頂くことになりました。

-------------------------------------

Ilya Korogodin, Where is a navigation chip in my iPhone ?, 2022

iPhoneに搭載されているGNSSチップを解析している。面白い。

この記事によると各iPhoneに搭載されているGNSSチップは、iPhone 3G/3GS: Infineon PMP2525, iPhone 4 GSM: Broadcom BCM4750, iPhone 4 CDMA: Qualcomm MDM6600, iPhone 4S: Qualcom MDM6610, iPhone 5: Qualcomm MDM9615 + Qualcomm RTR8600, iPhone 5S/5C: Qualcomm MDM9615 + Qualcomm WTR1605L, iPhone 6: Qualcomm MDM9625M + Qualcomm WTR1605L, iPhone 7: Intel PMB9943 + Intel PMB5750s, iPhone 8/X: Qualcomm または Intel PMB9955, iPhone 11: Intel X972YD2Q + Intel 5765, iPhone 12: Qualcomm Snapdragon X55M Soc + Qualcomm SDR865, iPhone 13: Qualcomm Snapdragon X60M Soc + Qualcomm SDR868とのこと。iPhone 4 CDMA以降は他機能を含んだ統合チップである。

このブログの筆者Korogodinさんは、モスクワ在住のガチのGNSS受信機エンジニアの様 (Linkedin)。他の記事もとても興味深い。

....................................................................................................................................

2022/10/14

Sixteenth Meeting of the International Committee on Global Navigation Satellite Systems (ICG), Abu Dhabi, United Arab Emirates, October 10 - 14, 2022

UAEアブダビで開催されている今年のICG年次総会発表資料集。最新の各国GNSSステータスが得られる。Pak SBAS (Pakistan SBAS) なんて計画されているんだ。

ITRF2020

ついでに最新のITRF2020。公開されたのは今年の4月。他ITRFとの変換パラメータはこちら。ITRF2014との差は概ね数mm以下だが、上下がすこし大き目 (6400 km x -0.42 ppb = -2.7 mm)。

....................................................................................................................................

2022/10/12

NASA SpaceFlight.com, Soyuz launches GLONASS navigation satellite from Plesetsk, October 10, 2022

2022/10/10 02:52 UTC, 1機のGLONASS-K衛星 (GLONASS-K No.17L, Kosmos 2559), ロシア プレセツク宇宙基地からSoyuz-2.1bロケットで打ち上げ成功。GLONASS衛星の打ち上げは7/7以来でGLONASS-K衛星としては5機目。

....................................................................................................................................

2022/10/09

F.V.Diggelen et al., Smart ways to improve smartphone location accuracy, GPS World, 2022

おお、taro君とrtklibexplorerの中の人だ。

....................................................................................................................................

2022/10/03

u-blox ZED-F9R module

ZED-F9R FW 1.00 HPS 1.30 がリリース。Release Notes (参照) によると前版からの主な変更は (1) SPARTN2.0.1対応 (2) SPARTN over L-band + D9S 対応 (3) CLAS CSSR + D9C 対応 (4) QZSS L1S/SLAS 対応 (5) UART2でのUBX対応 (6) その他多数。

CLASで使った際に、F9Pに比較してどれくらい性能向上するかは興味のあるところ。D9CはF9Pと共用できるはずなので、F9PとCLAS性能の比較評価してみるかもしれない。

....................................................................................................................................

〜2022/09/30


Home by T.Takasu