日記・備考録
Diary/Memorandum

2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 2026
Search
October November
1
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
December | Home

2025/11/12

辻井、佐藤、詳しくわかる衛星測位システム - 準天頂衛星の活用と高精度測位まで、科学情報出版、2025

送っていただきました。ありがとうございます。

衛星測位の基礎から、最近の準天頂衛星の高精度測位サービスまで、とても分かりやすくかつ正確にまとまっている。お勧め。

....................................................................................................................................

2025/11/06

GPS/GNSSシンポジウム2025, 2025年12月3〜5日, 東京海洋大学越中島会館

暫定プログラムが公開されました。2日目午前にPocket SDR関連で何か話すことになりそうです。少しは新しいネタを入れられればよいのだけど。

....................................................................................................................................

2025/11/04

mosaic-G5 P3 (参照) 来た。

とりあえず動作確認を。RxControl 25.0.0 をダウンロードしてインストール。メニュー Navigation - Advanced User Settings - Trackingで全衛星、全信号をチェック。追尾衛星数75、PVT衛星数46。QZSSはL1C/A, L2C, L5, L6, L1C, L1S, L1C/Bが受かっている。L6は4CH同時受信だが、L6DなのかL6Eなのかは不明。GPS L2P(Y)、L1Cも受かっている。L1Cをサポートした市販受信機は初めて見た。GLONASS L1OCとL2OC、QZSS L5S、NavIC L1-SPSは信号が選べない。ブラウザで192.168.3.1にアクセスしても応答がないので、ウェブI/Fはなくなっちゃったのかな。とてもコンパクトで、高性能の受信機モジュールなのだが、もう少し安くなればよいのだけど (参照, $387.01 + shipping $13.49 + 通関/DHL手数料 \5380)。

RxControlにはスペアナも付いているのでちょっと見てみる。RFフロントエンドは中心周波数 1.584, 1.2525, 1.188 GHzの3CHで、サンプリングは約90 MHz、4bit I/Qみたい。

....................................................................................................................................

2025/11/01

....................................................................................................................................

〜2025/10/31


Home by T.Takasu